タイの正月?今年もまた、中国正月がやってきた。
以前ご紹介させて頂いた様に、 タイには、3回の正月があります。 でも、放っておいても、正月気分に浸れるのが、中国正月。 今年も、この中国正月がやってき...
以前ご紹介させて頂いた様に、 タイには、3回の正月があります。 でも、放っておいても、正月気分に浸れるのが、中国正月。 今年も、この中国正月がやってき...
今日は、タイのクリスマスの紹介です。 私の印象を整理すると、 1、日本と同じく、クリスチャンはわずかだが、クリスマスは盛ん。 特に、商売(バーゲンセ...
昨年も、報告させて頂きましたが、今年は如何に。 今年のロイカトーンは11月の11日、満月です。 11月の後半、日本に一時帰国したため、投稿が遅れました...
今日は悲しい報告です。 愛犬チウとのお別れ式。 「生き物」の宿命、でも、大切な1日にしたい。 一昨日、病院で息を引き取りました。 自宅でのスロー歩行約...
先日、友人に誘われて、BITECバンナに行ってきた。 まず、ネットで行き方を調べると、 BTSのバンナ駅から、タクシー、又は、無料送迎バス、歩行があり...
今年のソンクラン(タイ正月)12〜16日迄、本来は13〜15日なのですが、 今年は、臨時に2日追加されたようです。 いいですね。 でも、私は、今年のソ...
今日は、中国正月 in タイのお話です。 中国正月は2019年は2月5日でした。 赤一色の、シュッピングモール、スーパーなど、本当に派手な正月です。 ...
1月は私の誕生日なんです。 タイで過ごした誕生日1日を紹介します。 朝は普通に過ごし、お昼に、ステーキハウス「Sizzler」で食事をしました。 豚の...
先週の土曜日はタイの子供の日。 日本以上?に、子供を大切にするタイ。 本当に、奉仕の催し物が多い。 私の近くの、モールでは、携帯会社が、ポケモンの催し...
タイには3回の正月がある。 1月1日の所謂、ヨーロッパの正月を、模範して、正月として、世界標準で、 一つの年の区切りにするもの。ビジネスの社会でも、世...