免疫力増強。タイでバナナの新しい食べ方発見。

以前、免疫力向上のブログで、「バナナ」の効用を報告させて頂きました。

又、バナナの食べ方についても、報告させて頂きました。

そんな中で、
バナナの傷みやすさが気になっていました。
私が、三大免疫力向上食材と考えている
「ガティアン(にんにく)」「キン(生姜)」、そして「グルアイ(バナナ)」。
そして、「チャ(茶)」ですね。
毎日、欠かさず食しています。
この中で、「グルアイ(バナナ)」は本当に傷みやすい。
青いバナナを一房買ってきて、テーブルの上におき、
食べ頃を待ちます。
2〜3日程すると、黄色く変化して、
それから、1日程は少し硬く、その後、柔らかく美味しくなります。
しかし、この期間は精精2日です。
タイの一房には、約13〜17本程度のバナナが付いています。
1人で食べようとすると、6〜7本/日に食べなければなりませんね。
2人で食べても、日に3〜4本。チョット多いですね。
因みに、値段はスーパーでも、約50バーツ〜75バーツ程度で買えます
(一房、170円から260円というところですね)
日本の感覚からすると安いので、傷んだものは捨てるでもいいですが、
シアダーイ チャン(もったいない)
そんな時は、今までは、前述の、バナナの食べ方4選で紹介したように、
電子レンジもしくは、揚げ、焼き、乾燥バナナで食べることが今まででした。
そんな時、熟した、綺麗なバナナを見ていたら、
そのまま、皮を剥いて、中身を冷凍保存したらどうかと
思いつき、数個冷凍してみました。
その時は、
後で取り出して、
電子レンジで加熱して食べようと考えていましたが、
冷凍バナナを取り出してみたら、
なんと、柔らかみがある。
そのまま食べられそう。
そのまま口に入れてみたら、
アイスクリームのような口当たりで、食べられた。
甘さも半端でなく美味しい。
ただ、冷凍するだけで、
こんなに美味しい、バナナアイスクリームができる。
驚きでした。
ひょっとしたら、私が知らないだけで、
皆さんはご存知かもしれませんね。
今は、買って来たバナナの半分は
冷凍アイスクリームバナナとして、食べています。
こんな具合ですね。
まず、丁度よく熟したバナナ
皮を剥き、サランラップで巻きます。
皮
これらを、冷凍庫に入れて、冷凍します。
これだけです。
本当に美味しいですよ。
今日のジュディは、
真正面から見たジュディです。
ナーラック ナア(可愛いね)