粕漬物を作って見た。自家製野菜マクワヤーオ(青ナス)

食べ物に挑戦




タイで粕漬物に挑戦、

とは言っても、今回は、日本から粕ずけ用の粕と調整用の粉を持ってきた。
次は、タイで米の粕を入手して、粕ずけを作りたいとは思っています。

私としては、日本でも粕ずけの経験はないので、本当に初めての経験です。
さあどうなるか?

今回、粕ずけに挑戦しようと思った動機は、
庭で栽培している野菜、マクワヤーオ(青ナス)が沢山出来すぎるので、
長期保管して、美味しく食べる方法はないかと
考えたからです。
(以下の私のブログ記事を参照下さい)

今までの食べ方は、
1、適当な長さに切り、蒸し器で20分ほど蒸して、ドレッシングで食べる。
2、輪切りにして、ラーメンの具にして食べる。
3、同じく輪切りにして、ゲーンキアオ(グリーンカレー)
一度「焼きなす」を試しましたが、味がもう1つでした。

そこで、やはり漬物が美味しいのではないかと考えました。

まず、ぬか450gに粕ずけの素を少々、水を450ml入れて、
よくかき混ぜました。

それから、マクワヤーオ(青ナス)を適当な長さに切り、
入れ込み、冷蔵庫保管。

数時間後に取り出してみたが、漬かっている様子がないので、
ネットで調べてみました。
皮を一部向いて、塩を少しすり込むとよい。

早速実行して、再び冷蔵庫保管。

1日後、取り出して、1本食べてみた。
まだ十分に漬かってないので、そのまま、再度冷蔵庫保管。

更に1日後取り出して、確認。
面から見ると、漬かっている様なので、取り出して、短冊に切り、
試食した。

約80%は漬かっていたので、それなりに食べることができた。
しかし、美味しさからは程遠い。

更に、今度は、塩を少し多めに加えて、ぬか床を再調整する事にした。

今度は、もう少し、漬けた結果がわかりやすい、大根と人参を漬けてみる事にした。
皮をむき、両端を切断後、
大根も人参も、4分の1に切り漬けた。



さあ、3日後に取り出し、結果を確認した。

ほぼ成功。
若干、塩分が不足のように感じた。
でも、夕飯時に美味しく食しました。

さあ、もう一度、マクワヤーオ(青ナス)への挑戦です。
今度は、青ナスの皮を全て剥き、表面に少し塩を擦り込んでみました。

この状況で、3日目と4日目に取り出して、確認です。

3日目に取り出して、確認。
もう少し、置いてみようと、粕を揉み直して、再保管。

4日目に確認、取り出しました。
こんな状況です。

細かく刻み、チム(味見)です。
おっ、漬かってはいるが、今度はなんと、塩辛すぎる。
さらに、味、歯ごたえももう一つ。

やはり、大根と人参の味には敵わない。

まあ、いいか。
これで、大量に取れた時の、長期保管が可能になった。

ブッダ曰く、「まあまあの幸せ」こそ、「一番の幸せ」だと言います。
人間の欲望にはキリがない。「食べ物に対する欲望もキリがない」と。
タイ語では、「まあまあの幸せ」を「マーマーディーディーの幸せ」と言います。

何事も自分なりに楽しくやれば、マーマーディーディーだと。
私の粕つけ物も、マーマーディーディーの出来栄えですね。

5555!(これはタイの笑いの表現)、5(ハー)の読み方から、
私はいつも、日本の笑いの「はっはっはっはっ」を想像してしまいます。

今日のチウ曰く、
「なんだ結局、又、失敗じゃあないか」
「恥ずかしいから、寝る」と。

ムチュー

62,144 views

日本で定年退職後、タイにロングステイ、タイと日本の往復、男性です。 また、タイへは、過去に仕事とプライベートで何回も来た経験があります。 しかし、タイ人の居...

プロフィール
いぬのきもち・ねこのきもち

関連記事一覧

error: Content is protected !!