
タイの「いちご」どうなの?
タイのいちご販売を調べてみました。 タイのスーパー3社共に、似たり寄ったりで、いい値段ですね。 Tops 179B 約¥770 250g Maxvar...
タイのいちご販売を調べてみました。 タイのスーパー3社共に、似たり寄ったりで、いい値段ですね。 Tops 179B 約¥770 250g Maxvar...
今日は、コロナで外出外出制限される中、貴重な野菜を見つけました。 特に、朝の味噌汁、ご飯の付け足しにつかっている、庭に生えている野草?野菜?を紹介しま...
「ドゥリアン」のシーズンになりました。 ドゥリアンは皮を割り、中身を取り出して売っているものを買ってきて、生の果実をそのまま食べるのが普通。 でも、今...
以前、免疫力向上のブログで、「バナナ」の効用を報告させて頂きました。 又、バナナの食べ方についても、報告させて頂きました。 そんな中で、 バナナの...
今日は、スチーマーの紹介です。 特に、家に居る時間が長くなると、家での料理作りと なりますが、私はそうでもない。 出来るだけ、手間を掛けずに、シンプル...
タイ料理の問題点 (1)揚げ物、炒め物が多い (2)砂糖を多用する (1)タイの料理は、油を使った料理が多い。 気軽に、殺菌料理ができる為であろうか。...
タイに住んで、7年目。 普通のタイの食生活は、シンプルでいいね。 しっかりと基本を守れば、満腹にならず、腹八分目に収まる。 でも、時々、我慢できなくな...
タイで粕漬物に挑戦、 とは言っても、今回は、日本から粕ずけ用の粕と調整用の粉を持ってきた。 次は、タイで米の粕を入手して、粕ずけを作りたいとは思ってい...
今日は、バナナの話をします。 今日は食べ方の話を中心にします。 タイの人たちは、バナナを本当によく利用します。 その中で、食べ方も、色々。 日本では、...