タイ鉄道 レッドラインに乗ってみた
今回は、いつものBTSではなく、鉄道レッドラインを使って、領事館へ行ってみた。 (レッドラインは日本が受注、日立の車両を使っています) 用事は、毎年恒...
今回は、いつものBTSではなく、鉄道レッドラインを使って、領事館へ行ってみた。 (レッドラインは日本が受注、日立の車両を使っています) 用事は、毎年恒...
遅くなりましたが、 昨年12月に完成した、都市交通・モノレール・BTSの乗車報告を致します。 (未だ試行期間中なので、正式路線図にはありません) とに...
先日、コロナパンデミックで、6月に飛行休止(キャンセル)になったので、 一旦、予約を10月に移動、タイの空港封鎖の解除を待っていましたが、 10月の予...
昨日、バンコク中心部へ用事があり、出かけたついでに、 以前にご紹介した、BTSのモーチットから北への延伸区間に、 (グリーンライン) 乗ってみた。 私...
前回の記事の補足です。 現地を見て、ビックリしました。 旧鉄道駅があったはずなのに、新駅が大きすぎて、余りの差にビックリ。 実は、旧鉄道は、どちらかと...
(表紙の写真は、昨年の10月11日現在のクコット駅です。ほぼ完成) バンコクでは、2023年度(タイ歴2566年)まで都市交通網の建設ラッシュ。 ※タ...
タイは、バンコクおよびバンコク周辺であっても、鉄道、地下鉄などの交通機関が少ないので車は必須。 また、当然、私の住んでいる郊外では、自動車は必須。本当...
先日、タイに来て、2回目の事故を起こしてしまいました。 原因は、目の手術後、コンタクトレンズから、眼鏡に変えた事。 視野が狭く、日本でも起こした事がな...
日本の空港とドンムアン空港間、 機内持ち込み荷物のみであれば、約3万円台、会員で、セールで購入すれば、2万円台で 往復チケットが入手できる。 (以下の...
最近、日本の横断歩道での悲しい事故のニュースを聞いて思う事。 加害者の罪と責任は大きいが、結果的に、被害者とその家族が悲しい 思いをする。 何があって...