日本人は横断歩道を過信しすぎる?タイの人の道路の渡り方。自動車優先の渡り方を学べばより安全?。

トラフィックコンディション(交通事情)

最近、日本の横断歩道での悲しい事故のニュースを聞いて思う事。

加害者の罪と責任は大きいが、結果的に、被害者とその家族が悲しい
思いをする。
何があっても、事故を減らす方策はないのかと考えてみました。

タイの人達の渡り方を学べば、例え、車の暴走があっても、
身の安全をより確保できるかなと思う。
(以下の私のブログ記事参照方)

タイでは、例え青信号(車側は赤信号)であっても、
車が横断歩道を横断してくる。
それは、交差点を左折するの車は、常に左折可能だからです。

従って、歩行者は、例え、青信号(車側は赤信号)であっても、
常に、車の来ない事、車が、横断歩道の直前で停止している事を
確認して横断する必要がある。

タイでは、更に、複数車線の車と車の間を、モーターサイクル(バイク)
が縦横無尽に走ってくる。
恐ろしくて最初にタイに来た時は道路を渡れなかった。

私は、タイの人達と一緒に渡ります。
これで、渡るタイミングを測れることにより安全に渡れます。

更に、私が心掛けているのは、
横断する人々の、最も、車が来る反対側に移動して横断します。
少しわがままですが、最悪の時にも、身の安全を確保する為です。

更に、タイではもっと注意が必要です。
それは、バイクの逆走です。多いですね。
法律では違法でしょうね。
でも、それでは、結果的に安全に横断歩道を横断できない。

実はタイの道路は交差点が少ない。
従って、右折するときは、一度Uターンして、左折する。

車の場合でも一旦、Uターンのできる場所まで走り、
Uターンして戻り、目的の道路で左折する為、
余分な距離を走らなければならない。

バイクの場合はもっと複雑。
道路の左側から車を縫って走り、道路の右側に移動して、
Uターンのできる場所でUターンする。
そして又、道路の左側に移動してから左折する。

更に、走行するレーンで、一本後ろの道路に戻りたい場合も、
反対車線にはいり、その後、Uターンの可能な場所まで走行して
から、目的の道に入る必要がある。

更に、複数車線の場合は、更に移動が増える。
中央分離帯があれば、更に、Uターン場所が限定される。

そうです。
結局、Uターン場所が少ない事での距離、時間の無駄と車を縫って走らざるを
えない危険な事情がバイクの逆走を生んでいるのではないでしょうか?

逆走するバイクは、流石に徐行が多いですが、
時々、ハイスピードで逆走するバイクを見かけます。

こんな事もあり、道路を横断する時は、慎重です。
左右両方を確認しながら、安全を見極めて、早足で横断します。

日本でも、頭を切り替えて、身の安全は自ら守るように変えたらいいですね。
道徳、理屈、理論ではなく、事故の可能性を最小限にするように。
子供の頃から、「身の安全は自ら守る」教育はいかがでしょうか。

予防保全ですね。
危険予知の観点から、安全教育をする事ですね。
勿論、危険予知の観点からの車の進化は最も大切な事と思いますが。

それでも、事故の可能性は残されていると思います。

いつでも、どこでも、どんな状況でも、交通事故から身を守る事ができたら
いいですね。

ブッダは「戒め」の中で、「世の中のルールや、自分で決めた約束事を守りながら、
暮らすと心が安らかになる」と言います。
世の中のルールを守ることは大切ですね。

でも、人間は、「様々な苦しみ」を抱えています。
従って、時々、このルールから逸脱します。
こんな状況でも、自らも、他人も守れるルールを作りたいものすね。

今日のチウは、目の治療部分を手で掻こうとするため、顔にカバーをかけています。
チウの一言「このカバーはうっとうしい」が「目の安全」を守ってくれている。

ムチュー

61,160 views

日本で定年退職後、タイにロングステイ、タイと日本の往復、男性です。 また、タイへは、過去に仕事とプライベートで何回も来た経験があります。 しかし、タイ人の居...

プロフィール
いぬのきもち・ねこのきもち

関連記事一覧

error: Content is protected !!