タイで倉庫の雨よけ、日よけパネルを自製して、取替えた。

ドメスティックエンジニア(DIY)

家の倉庫は、8年前に、屋外市場でコーヒーなどの飲料を販売していた簡易建物を
買ったもの。
実は、2011年のナームトゥアム(タイの大洪水)で、長らく市場が閉鎖され、
そのまま売りに出されたものを買って、庭に置き、倉庫として利用している。

色々な箇所が、壊れて、順番に修理している。
屋根の塗装については、一昨年に書かせて頂きました。

昨年は、倉庫の中の内屋根が剥がれて落ちてきたので、ヒンジと鉄製のプレートで補強した。実は、今年も補修していない反対側の内屋根が半分落ちかけているので、近日中に補修するつもりです。

ネットで検索、修理方法を探し、次に必要な材料を入手して補修します。
前回の屋根トソーも、畑違いの塗装の基礎知識が生きました。

さて、今回の、木を使った工作は、中学時代の技術家庭の木工細工が生きている?
ただ、タイでは、本当にまともな木を手に入れるのが難しい。
日本の、ヒノキ、杉の木のような真っ直ぐでストレートで加工しやすい木がない。

今回も、コロナで外出制限がある中で、探したが見つからず、
結局、不満足な4×8サイズのベニヤ板しか入手出来なかった。
ナコンナヨック方面に木材団地があるので、行きたかったが、コロナパンデミック2波による県間の行き来制約で
行けませんでした。

それでは、早速、今回の工作物を見せましょうね。

先ず、壊れた雨よけ、日よけパネルです。
今となっては、直せない。作り直すしかない。

早速、寸法測定と取付方法の検討を行なった。
(1)パネルが大きいので、1人で支えて取り付ける事が出来ない。
(2)固定ネジと屋根との間隔が狭く、小型ドライバーでも入らない。

(1)については、取付時だけ利用するサポーターを作って、パネルが自立する様にした。
(2)については、中国系の何でも屋(100金と金物屋、雑貨屋を合わせた様な店で、
スーパーマーケットLotusのなかにある)で、スライドラチェット型のドライバーを
見つけました。

さあ、工程手順は、
(1)ベニヤ板切断
(2)木ネジによる部材組み立て
(3)支え用の木ネジ取付
(4)塗装(プライマー下塗り、茶色上塗り)
(5)取付・完成

(1)ベニヤ板切断

(2)木ネジと釘による組み立て

(3)天井から支えるためのネジ取付(省略)
(4)塗装(塗装前)

(完成後)

(5)取付、完成

ついでに、コーヒーカウンターも修理しました。
これからは、時々、気分転換にここで、コーヒーを飲もうと思います。

今日のジュディは、
あれ、耳が赤い!

ムチュー

73,664 views

日本で定年退職後、タイにロングステイ、タイと日本の往復、男性です。 また、タイへは、過去に仕事とプライベートで何回も来た経験があります。 しかし、タイ人の居...

プロフィール
いぬのきもち・ねこのきもち

関連記事一覧