1年ぶりのタイ、又洪水の危機?

全体
約1年ぶりにこの9月8日にタイに戻ってきました。
羽田空港内は昨年と違い、人がそこそこいます。
通路内
バンコク行き搭乗口
でも、日本人は少なく、タイ人を中心に外国人が多いように感じましたね。
そして、無事タイに着き、ホッとしていると、今度は洪水情報。
2011年の洪水が頭をよぎりました。
早速、近所のいつもの散歩道に行ってみました。
遊歩道に水が溢れています。
2011年度以降最高の水位です。
歩道の上に
橋の柱に、2011年度の痕跡水位が残っていますが、今はまだ、1m以上低い水位です。
2011年度は、雨の量もありますが、ダムの放水管理の人災の影響が強かったと聞いていますが、
今年は、過去最大の降水量のようです。
これからが心配ですね。
ただ、2011年度以降数年かけて、ダムの増設、河川の堤防を高くするなどの
対策を実施しているので、大洪水にならない事を祈っています。
毎日のニュースでは、既に、低地の洪水のニュースでいっぱいです。