タイのナスを栽培してみた。なんと青ナス。美味い。

野菜果物栽培に挑戦

今日は、タイのナス、青ナスの栽培と料理を紹介します。

まず、近所のスーパーLotusで種を買ってきました。

工夫1、
これを、自分で作った苗用の鉢に植えました。
実は、ペットボトルを切り、底部を利用して、苗用の鉢にしました。
私の好きな、工夫です。底部にきりで6個ほどの穴を開けて完成。

種を、半日、水の中に入れておき、それから、苗用の鉢に植えます。

これから、2〜3日で芽が出てきます。

1週間から、2週間で、そこそこに伸びた時点で、地植えします。
地植え用の床を作り、腐葉土と混ぜて、耕します。
そして、適当な間隔に穴を掘り、移植します。

移植後、水をたっぷりやって、2〜3日後に肥料を施します。
これで、完了。
約3週間後から、収穫です。

収穫したものが、これですね。
約20cmありボリュウムたっぷりですね。

こんな、マクワヤオイープン(日本のナス)も育てています。

工夫2、
ところで、このナスの木を、支柱の竹に縛っている紐はなんだと思いますか?
実は、乾燥したバナナの葉が紐になるんです。
紐を買う必要がない。これが、自然の紐でいいですね。
これも、タイの人に教わりました。流石ですね。良かった。

私は、これを、ラーメンの具にする為に、煮ます。
柔らかくて美味しい。

又、スチーマーで茹でて、ドレッシング。
ビールのツマミにも最高ですね。

それから、タイでは、ゲーンキアオ(グリーンカレー)には欠かせません。
タイ料理にはたくさん使われています。

未だ、試していませんが、ぬか漬けや一夜付けも美味しいかも。
今度、試してみましょう。

タイでは、野菜も、花も、果物も、年中育ちます。
ただ、よく育つ季節はあります。
暑い夏は暑すぎて、枯れてしまう事がよくあります。
布で覆って日差しを遮断するのですが、それでも難しい。

今回のまとめと反省。
1、出来るだけお金をかけない工夫をする。
2、野菜栽培はタイでは冬場が容易。夏場は、陽射しよけの網を張る。
兎に角、たくさん出来るので、同一野菜を沢山植えすぎないこと。
3、料理は、煮物若しくは、蒸した物が美味しい。

ブッダの話

まあ、それほど頑張らずに、作りやすい季節に作ればよい。
頑張り過ぎない。
まず、頑張ってみて、ダメなら、早めに諦めて、ゆっくり待とう。
これも、実はブッダの教え。

人間は欲張りすぎて、不幸せになる。
少欲で、足りるを知れば、心が安らかになる。
人生、諸行無常、諸法無我であるから、自分だけが頑張れば、なんとかなる、
と考えない方が良い。

さて、今のチウは、ああ!また寝ています。老犬ですので、よく寝ます。
昨日頑張ったので、今日はゆっくりしょう!
寝顔は可愛い。

ムチュー

63,880 views

日本で定年退職後、タイにロングステイ、タイと日本の往復、男性です。 また、タイへは、過去に仕事とプライベートで何回も来た経験があります。 しかし、タイ人の居...

プロフィール
いぬのきもち・ねこのきもち

関連記事一覧

error: Content is protected !!