タイで重介護生活(母の再入院とその後の経過)

介護

 
前回報告のように、
回復気味だと思っていたら、私の「鼠径ヘルニア」手術、回復の過程の中で、
妻の母の容態が悪化しておりました。

前回報告及び家の中の介護道具

時々、飲み物を飲んだ後、吐く事がありましたが、
この頻度が上がった。

そして、遂に、食べ物も、飲み物も、食した後に直ぐ吐いてしまう状況になった。
血中酸素濃度も、指先で測ると、95%を切る事が多くなった。
そして、時々90以下にもなる。

このため、6/10〜19まで緊急入院しました。

緊急治療はインシュリンや、口からホースを胃の中に通して、直接液状食べ物を
胃に入れることになりました。

前回の入院では、この過程で回復が見られて、帰宅後、口から液状食べ物を食べることができるようになりましたが、今回は回復せず、帰宅後も口から胃の中まで、ホースで液状食べ物と水の注入を続けています。
そして、殆どのものを、また吐き出す。

帰宅当初は排便と小水は、ソファベッドから2人で支えて立ち上がらせて、以前のようにテーブルまで歩かせて、簡易のトイレでさせていました。

が遂に歩くことが出来なくなりました。

今は、ベッドの上で寝たきり、パンパースで対応しています。

そして、血中酸素の低下で苦しむ為、酸素供給機を購入しました。

鼻から酸素を送り続けています。

常時微熱があり、時々熱が上がります。

意識はあり、会話もできますが、睡眠時間が長くなってきているように感じます。
幸いにも、それほど苦しい様子は見せずにいます。

右横向きに連続して寝ているために、右下にあざができて痛がります。
(パーキンソン病と腰の曲がりで、上を向いて寝れない、左したを向けて寝られない)
本当に可哀想だが仕方がない。

毎日、薬をつけて治療しているが、治ることはない。

日に日に弱っていく姿は見るに耐えられないが、妻の献身的な介護には感心する。
日本では、介護センター任せになるのかもしれないが・・・・。

こんな状態なので、私も、母の体の持ち上げ役に必須の人になっている。
コロナパンデミツクと合わせて、外出の機会が本当に減った。

まあ、人生とはこんなものかもしれないですね。

今日のジュデイは、
全くお構いなしで、大好きなセンデーン(太陽光)を浴びて寝ています。

呼ぶと、こんな感じです。

ムチュー

74,077 views

日本で定年退職後、タイにロングステイ、タイと日本の往復、男性です。 また、タイへは、過去に仕事とプライベートで何回も来た経験があります。 しかし、タイ人の居...

プロフィール
いぬのきもち・ねこのきもち

関連記事一覧